Podcast#3 音楽を研究しながら自らも音楽するのはなぜ?( 長崎大学:西田治先生)【ヒマラボのステッキ】

ヒマラボの森田です。さてさてポッドキャストも第3回目。前回に引き続き、長崎大学の西田治先生です。

ご専門は「音楽教育」。前回は西田先生に「人と音楽との関係性」についてお話をいただきました。

https://note.com/embed/notes/n3016bd965352

今回はアシスタントとして参加してくれた阿部くんからの「西田先生は研究者なのになぜ音楽の実践者でもあるのですか?」という質問から始まります。「私が「音楽とは」と語るにはまだまだですが」と前置きされつつも、西田先生なりの音楽とはについて、そして最後には西田先生おすすめの本を1冊ご紹介いただきます。ぜひお聴きください。

<第3回は下記からどうぞ!>

https://open.spotify.com/embed-podcast/episode/2cXVegBksSoGKpvX2lJlcX

もしよろしければ 「#ヒマラボのステッキ 」で感想などをSNS投稿してください。第2回目にも感想をいただいていまして、こちらは後ほど改めて共有したいと思います(本当に嬉しい!)。

ではでは、本日もリサーチカルチャーを醸しましょう。

【Posdcast:ヒマラボのステッキ】
私たちをちょっと支える知に触れるポッドキャストです。様々な分野の研究者をお呼びして、お話を伺います。おとなの好奇心が活かされる社会を目指して、人びとの研究的な活動を支援する一般社団法人ヒマラボがお送りしています。#ヒマラボのステッキ で感想などをSNS投稿していただけると嬉しいです。さて今日もリサーチカルチャーを醸しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です